スペインでいろいろあり
ヘレス出身だったアルバロさん。
ヘレスにスタジオなどあり、今回そこでレッスンもありました。
一度だけ小島先生の舞台でなおちゃんと2人で踊った時にアルバロに歌ってもらったことがあります。
そのアルバロさんの追悼ライブがあり、アニーにご招待頂きました。
最初に親族のダビ ラゴスのご挨拶、
そしてこの日のカンテ・アントニオ レジェス!
ギター・ディエゴ デ モラオ!
今回の旅で、わたしが1番面白かったライブはこれでした。
踊りは一切ないけれど、もう歌もギターもパルマも凄すぎて、うねってうねって、掴んでは解放され、終始にやにやしてしまう。
会場にも凄いアーティスト達を見かけました。
来場者もみんなフラメンコ知ってるから反応も気持ちよくてね~
終わったら1時過ぎてた。スペイン人は歳重ねても元気ね~!
終わった瞬間。超満員!

これはヘレス、アルカサルの日曜市。レッスンの後、チャノに送ってもらいました(*^^*)
あんまり時間なかったけど、1人でウロウロして色々買い、超楽しかった!!

例のチンピラみたいなブラウスで日曜市ね。


このスタジオ借りてホアキンの課題を自主練してたのだけど、なんと窓にガラスないの。。

よく鳴る床なのは嬉しいのだけど、音ダダ漏れ!!
ポルケ??

セビージャに移動したその日からトロンボのクラスへ。
スタジオ周辺からして摩訶不思議すてき。

こないだ書いたブログでトロンボ先生の顔が赤かったのは絵の具です。
色々あり、手も足もお腹も顔も真っ赤っかに。
セビージャのピソがマカレナ地区とかいうちょっと外れたところだったので、バスに乗りまくりました。バス停の広告もかわいいね(*^^*)

レッスン受けに1人バスでトゥリアーナへ。
久しぶり過ぎて感動中。

なんとセビージャは13年ぶりなのでした。
この橋よく歩いたなぁと思い出す。

闘牛場の前。
昔1人で闘牛場に行ったなぁーと思い出す。

セントロに噂の世界一大きな?木造建造物が出来たそうでこれ。
胸をざわつかせる建物でした。
ここでモネタのライブみた。

出たー!カテドラル。
その昔、このカテドラルの中で十字架のネックレスを買い、最近それが見つかりまして、着けてます。特に信仰心はないですが。

カテドラルと並んで建ってるヒラルダの塔。

久しぶり過ぎてヒラルダの塔がカテドラルと仲良く建ってるって事をすっかり忘れてた。
地図をみて、「へーそうだったんだ。」とおもったが、そこに行くと、ほんまにこれがヒラルダかな??と心配になった(だってスペインは塔だらけ)。
待ち合わせしてたから違ってたら携帯も電波ないしやばいので、ぐるーんと一周まわって確認しようとしたら10分ちょっとらかかってしまった。。
とても大きい建物です。。
こんな凄いもの作るのだからスペイン人は気が短いようで気が長いんだと思う。
この日は朝からフラメンコ留学中のOくんと待ち合わせしてお買い物。
午後から地下鉄でちょっと郊外へ行き、夜はロスガジョスにライブみに行った。
その時の写真。

ここ曲がると旧市街サンタクルス。懐かしい~
ロスガジョスは観光客がおおいけど、やってるショーは本当に素晴らしい。
この日はペペトーレスやロサリオ トレドなどなど。

フィン デ フィエスタにアフリカ フェルナンデス
が飛び入りして、履いてたハイヒールごろごろ脱ぎ捨て、ブンブン踊り会場を沸かせた!
ほんと凄いわ!
ファルーカのレッスンにもアフリカがちょっと来てちょっと踊ってたけど凄かった。
遅い方のライブを見たので終バス逃し、余韻に浸りながらマカレナまで1人でとぼとぼ歩いた。
そんな最後の夜でした。
時差の関係上、寝起きの娘とFaceTimeでテレビ電話。
娘:「なんかおら、ピクミンみたいやね~」
わたし:「ほんまやね~」

留守中、徳島のおばあちゃんが子ども達のお世話をしてくれてました。
ありがたいですー。
そして無事に帰国しました。
またがんばります!みなさんよろしくお願いします(*^^*)
疲れた~マッサージ行きたーい。
おわり。
スポンサーサイト